八十八夜摘み予約限定新茶を、今年も承り中です。 |
番茶屋では八十八夜にこだわり、毎年 5月2日の朝に摘んだお茶を 加工仕上げを行ないます。 |
初夏の香り、清々しいいぶきを一度ご賞味下さい。 |
今年の八十八夜は5月1日になります。八十八夜は立春から数えて八十八日目を言います。 |
八十八夜は、雑節の一つで、春から夏へと移る境目の日となっています。 |
雑節とは、二十四節気(1年を24等分し、季節を表す名称を付けたもので。 |
立春・夏至・秋分など)以外に、季節の変化の目安とする特別な日のことを言います。 |
八十八は「米」という字になることからも分かるように、農耕に携わる人にとって |
八十八夜は特に特別な日だったようです。 |
コメの豊作を願うための色々な行事を行い、現在でも様々な禁忌が守られているところがあるほどです。 |
しかし、現在では八十八夜は「米」よりも、「茶摘み」いわゆる新茶の茶摘をイメージする人が |
多いように、この時期に摘まれたお茶は極上と言われます。 |
美味しいお茶の味と香りを堪能し、疲れを癒してみてはいかがでしょうか? |
(天候により収穫が多少遅れる事もありますのでご了承下さい。) |
1缶150グラム入 2000円 消費税 送料は別途承ります。 |
2缶入 4000円・・3缶入 6000円 もございます。 |
ご注文 地方発送等はFAX 073-432-0687か電話073-422-3677にて賜ります。 |
FAXの方は必ず、ご自宅住所・郵便番号・お名前・お電話番号の記入漏れのないように |
![]() |
お茶と健康のPage . Top Page . 日本茶の種類
ご意見ご感想をお寄せください。